DXとは
ITコラム 初級編

DXとは?ビジネスでの重要性や必要な人材、メリット、成功のポイント

2022年1月6日

目次Category


デジタル技術の発展に伴い、DX推進に取り組み企業が増加しています。しかし、DXそのものの意味や、ビジネスでの重要性を理解しておかないと、十分な効果を得られない可能性があります。
本記事では、DXの概要に加え、ビジネスシーンで必要とされている理由を紹介します。DX推進に向けて、メリットや注意点、成功に導くポイントも確認しておきましょう。

DXとは

DXという言葉を聞いたことがあるけれど、具体的な意味を知らないという方も多いのではないでしょうか。DX推進に向けて取り組む前に、DXの基本情報を紹介します。

DXの意味

DXとは、「Digital Transformation(デジタルトランスフォーメーション)」を略した言葉で、日本語では「デジタルへの変換」と訳されます。
2004年にスウェーデン・ウメオ大学のエリック・ストルターマン教授によって提唱され、進化したIT技術を浸透させることによって、人々の生活をより良いものへと変革させるという概念です。エリック・ストルターマン教授の定義は、広義のDXとして知られており、テクノロジーが社会に対して良い影響を与えるという意味があります。
また、昨今では、DXは人々の生活だけでなくビジネスシーンでも重視されるようになりました。
経済産業省が公表した「デジタルトランスフォーメーションを推進するためのガイドライン(DX 推進ガイドライン)Ver.1.0」によると、「企業がビジネス環境の激しい変化に対応し、データとデジタル技術を活用して、顧客や社会のニーズを基に、製品やサービス、ビジネスモデルを変革するとともに、業務そのものや、組織、プロセス、企業文化・風土を変革し、競争上の優位性を確立すること」と定義しています。
このように、経済産業省のガイドラインでは、狭義のDXとして経営者向けのDX実現の必要事項がまとめられています。

【出典】経済産業省「デジタルトランスフォーメーションを推進するためのガイドライン(DX 推進ガイドライン)Ver.1.0」

デジタル化とDXの違い

デジタル化とDXの違いは、「何を」実現するかです。まず、デジタル化とは、業務環境をアナログからデジタルに切り替えることを意味します。
以下のように、「デジタイゼーション」と「デジタライゼーション」のステップを通して、業務効率化や新しいビジネスの創出といった目的を達成します。

  • デジタイゼーション:業務の一部にデジタル技術を導入し、効率化を実現すること
  • デジタライゼーション:デジタル技術の活用で業務を全体的に変革し、新規ビジネスモデルの創出につなげること

一方で、経済産業省のガイドラインに記載されているとおり、DXとは、デジタル化を実現した結果を踏まえて、ビジネスにおける優位性を確保することです。
つまり、デジタル化は、あくまでもDXを推進する手段に過ぎません。デジタル化に取り組んだうえで、本来従事するべき業務に時間を使えるようになるほか、会社全体での生産性の向上につなげられます。

ビジネスシーンでDX推進が重視される理由

DXの注目度が高まっていますが、なぜビジネスシーンでのDX推進が重視されているのでしょうか。企業がDXを推進するべき理由を紹介します。

先端技術の登場で競争が激化しているため

ビジネスシーンでDXを推進する背景に、先端技術の登場に伴い、市場での競争が激しくなっている点が挙げられます。
スマートフォンの普及に加え、クラウドサービスやデジタルツールが登場するなかで、ビジネスシーンにおける変革が起きています。デジタル技術が発展したことを受け、既存のアナログ的なビジネスに大きなダメージを与える形となりました。
また、市場や消費者のニーズも急速に変化しており、厳しい競争で生き残るためには、DX推進への取り組みが必要不可欠です。デジタル技術を活用し、競合他社との差別化を図ることで、企業の将来的な存続につながります。

既存システムのリスクが懸念されているため

2つ目の理由は、既存システムに脆弱性が存在していることです。多くの日本企業では、システムの複雑化や老朽化、ブラックボックス化などの課題を抱えている「レガシーシステム」が問題となっています。
とはいえ、既存システムからの移行は、手間がかかるだけでなく、高額な費用もかかることから、なかなか進んでいないのが現状です。
2018年には、経済産業省が、課題を抱えた既存システムを使い続ける問題を「2025年の崖」と指摘したのも話題となりました。また、同省の「DXレポート~ITシステム「2025年の崖」克服とDXの本格的な展開~」によると、2025年までにDX化の実現が果たせなかった場合、2025年以降最大で年間12兆円の経済損失を引き起こすとされています。
既存システムのリスクを回避するためにも、早い段階でシステムへの投資を行い、デジタル技術の活用にシフトする必要があります。

【出典】経済産業省「DXレポート~ITシステム「2025年の崖」克服とDXの本格的な展開~」

企業のDX推進に求められる人材の主な種類

市場の変化に対応することや、既存システムのリスクを防ぐためにも、企業のDX推進が必要となりました。しかし、DXを推進するには、社内でどのような人材を採用・育成すればよいのでしょうか。企業のDX推進に求められる人材の種類を解説します。

プロデューサー

DX推進に求められる人材に、プロデューサーが挙げられます。プロデューサーとは、社内のDX化やデジタル化を推進するリーダーのことで、組織を取りまとめる役割です。
また、プロデューサーは、組織の先頭に立つ必要があることから、マネジメントスキルやコミュニケーションスキルに加え、デジタルに関する深い知見を持った人物が適してます。

ビジネスデザイナー

ビジネスデザイナーは、社内のDX推進に向けて、企画の立案やビジネスモデルを形成する役割があります。プロデューサーとともに、DX化を実現するために具体的な計画を作成するため、発想力や行動力を持っていることが重要です。
DXを社内に取り入れる際に、従業員の理解・協力を得られるようなファシリテーションスキルもあるとよいでしょう。

アーキテクト

アーキテクトは、DX化やデジタル化に伴い、システムの設計を担当する役割です。プロデューサーやビジネスデザイナーが企画したビジネスを実現するためには、社内システムを設計しなければなりません。
ほかにも、要件定義やシステムエンジニアの業務もこなす必要があり、DX推進に欠かせない存在です。

データサイエンティスト/AIエンジニア

データサイエンティストとAIエンジニアは、AIやIoTといったDXに関する技術や、データ解析を担当します。
ビジネスでDXを推進するためには、これまでに集めた膨大な数のビックデータを活用できる人物が必要です。プログラミングスキルや数学的知識などの高いスキルが求められます。

UXデザイナー

UXデザイナーとは、DXやデジタルビジネスを利用するユーザー向けにデザインを担当する人物です。
従業員や顧客が使いやすいようにUIを整えたり、フィードバックを反映したりする仕事がメインとなります。

エンジニア/プログラマー

エンジニアやプログラマーは、DX推進に向けて必要不可欠な人材です。アーキテクトが設計した仕様にもとづいて、プログラミングやコーディングを実施します。
また、DXの現場をまとめる役割も必要があることから、マネジメントスキルも備えていることが望ましいです。自社での人材育成が難しく、新たに採用することも検討しましょう。

DX推進のメリットと注意点

DXを推進することで、さまざまなメリットを得られます。一方で、DX推進に伴う注意点にも気をつける必要があります。メリットと注意点をチェックしたうえで、DX化を進めていきましょう。

DX推進のメリット

  • 生産性向上や新規事業の創出が期待できる

DX推進のメリットは、社内全体での生産性向上や新規ビジネスの創造につながる点です。DXを推進することで、これまで時間を費やしていた既存のビジネスプロセスを改善し、優先度の高い仕事に打ち込めるようになります。
また、人件費の削減を実現し、新しいビジネス創出への投資にも活用できます。人手不足が問題となっている社会において、自社の優位性を高められます。DXによりルーティン業務などは機械やAIが作業を代行できるため働き方改革にもつながります。

  • 市場や消費者ニーズの変化へ柔軟に対応しやすい

急速に変化する市場や消費者のニーズに対応しやすくなるのも、DX推進のメリットです。市場で取り残されないためにも、いち早く情報を入手する環境が求められるようになりました。
たとえば、マーケティングオートメーションツール(MA)や、顧客管理システム(CRM)を導入することで、顧客のニーズを可視化しながら、マーケティング施策を進められます。

  • BCP(事業継続計画)への取り組みにつながる

BCP(事業継続計画)とは、自然災害やシステム障害などの状況になったときに、自社の業務を復旧・継続するための計画です。とくに、日本は、地震や水害といった災害が多発することから、BCPを十分に整える必要があります。
そこで、DXを推進していれば、不測の事態が発生した場合でも、フレキシブルな対策を実行できます。事業が中断するスパンを短くし、経営への影響を最小限に留められるのがメリットです。新型コロナウイルス感染症拡大時の対策としてテレワークが導入されたこともBCPの一例です。

DX推進時の注意点

  • 戦略に基づく明確な目的が必要

DXを推進する際には、徹底した経営戦略に基づいた明確な目的を立てる必要があります。目的を曖昧にしたままDXを推進をすると、十分な効果を得られないほか、ビジネスの変革や新規ビジネスの創出が難しくなります。
さらに、DX推進を目的とした新たなシステムを使いこなせず、再レガシー化の危険性にも注意しなければなりません。現場で働く従業員に意見を聞いたり、競合他社を分析したりし、DX推進の目的を明確にしましょう。

  • IT人材が不足している

DX推進に向けて、IT人材の不足が課題に挙げられます。ITに精通した人材が不足しているだけでなく、優秀なIT人材の取り合いが起きており、スキルを持つ人材の確保が難しくなっています。
また、継続的にDXを推進するためには、社内でIT人材を育成する仕組みを確立することも大切です。専門家によるトレーニングや研修会を開催し、人材育成にも力を入れるようにしましょう。

DX推進を成功へ導くポイント

全社でDX推進を取り組めるように、経営層がトップダウンで指揮を取る必要があります。DX化を成功に導くためにも、2つのポイントを押さえておきましょう。

経営戦略やビジョンを提示する

1つ目のポイントは、経営戦略やDX推進に向けたビジョンの提示です。経営層がリーダーとなり、デジタル技術の活用によって、自社が新たに創出する価値やビジネスモデルを策定します。
ビジョンが不明瞭のまま、従業員に任せてしまうと、現場が混乱したり、投資した効果が十分に発揮できなかったりする恐れがあります。DX推進に着手する前に、全社で今後の経営戦略やビジョンを共有し、共通意識を持てるように準備しましょう。

社内体制やシステムを整備する

次に、DX推進を成功するために、社内体制やシステムを整備します。社内体制を整えるには、DX推進人材を確保し、組織化や役割分担といった準備を進めていきます。また、必要に応じて、社外の人材も登用し、万全な状態で取り組むことが重要です。
システムの整備は、ベンダー企業に任せきりにせず、自社で取捨選択の判断を行いましょう。自社に適したシステムを導入することで、再レガシー化の防止にもつながります。

企業に今や欠かせないDX

DXとは、市場における優位性の確保や、災害時の早期復旧など企業に欠かせない取り組みです。DX推進に向けての目的やビジョンを明確にし、企業全体で実現しましょう。
DX推進の際は、コストの無駄を削減し、他社に負けない低価格を実現するYAZにご相談ください。外部リソースも活用し、自社でのDX推進を成功させましょう。

この記事を書いた人

ITコラム部YAZ

YAZ ITコラム部

IT業界や専門用語について、分かりやすさを意識して情報発信しています!
弊社に興味がございましたらお気軽にご連絡くださいませ。☞詳しくはコチラ