IoT

IFTTTを使ってIoT #001

2018年4月27日

目次Category


スクリーンショット 2018-04-26 15.55.12

IFTTT

IFTTTって何?

  • イフトと読む
  • if(もし) this(コレをしたら), then(その時に) that(アレをする)の略称
  • thisがTrigger、thatがActionを意味し、組み合わせてAppletが作れる
  • Appletを使用して、様々なWebサービスを連携できる

とりあえず使ってみよう

勿論Webブラウザからも利用できますが、今回はAndroidアプリで使ってみます。

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ifttt.ifttt&hl=ja

iOSはこちら

https://itunes.apple.com/app/apple-store/id660944635?mt=8

まずはアカウント作成

Screenshot_2018-04-26-17-02-08 Screenshot_2018-04-26-17-10-02

googleやFacebookアカウントのSSOにも対応しています。

ログイン後…

Screenshot_2018-04-26-17-10-56

Discoverタブに作成済みのものが表示されていますが…

Screenshot_2018-04-26-17-11-21 

まずはMyAppletタブから+ボタンで新しいAppletを作成していきましょう。

this

Screenshot_2018-04-26-17-11-34

イベントトリガーになる「this」から設定していきます。

Screenshot_2018-04-26-17-39-21 Screenshot_2018-04-26-17-41-10

今回は位置情報をトリガーにしてみましょう。

locationで検索して選びます。

Screenshot_2018-04-26-17-41-23

「you enter an area」を選択。(エリアに侵入した時にイベント)

Screenshot_2018-04-26-17-47-25

会社周辺のエリアにしてみます。

that

Screenshot_2018-04-26-17-48-48

次にアクションとなるthatを設定

Screenshot_2018-04-26-17-49-40 Screenshot_2018-04-26-17-49-48

GoogleSheetsをアクションの対象にしてみましょう。

Screenshot_2018-04-26-17-49-56

googleアカウントと連携

Screenshot_2018-04-26-17-50-45 Screenshot_2018-04-26-17-50-49

Sheets書き込みの設定

Screenshot_2018-04-26-17-52-13

Finishで登録完了です。

Screenshot_2018-04-26-17-53-33

MyAppletsに登録されました!

完成!

Screenshot_2018-04-27-10-54-45 Screenshot_2018-04-27-10-55-03

登録したエリアに入りました。

IFTTT4.002

Sheetsに情報が書き込まれてます。

exitedを設定すればエリアから出た時のイベントも取れるようになりますね。

 

IoTデバイスを使って

次はIoTデバイスとの組み合わせを考えてみましょう!

使用したデバイスは…

 

スクリーンショット 2018-04-27 11.12.06

Nature Remo 

  • エアコン、テレビ、照明等の赤外線リモコン付きの家電を操作可能
  • WiFi接続に接続し、単体でIFTTTに連携可能

 

スクリーンショット 2018-04-27 11.16.05

MESH

  • センサーやボタンなどの機能毎に用意されたブロック
  • Bluetooth接続による端末を経由してIFTTTに接続可能
  • バッテリー駆動なので、場所を選ばず配線も不要

 

Raspberry-Pi-3-462x322

Raspberry Pi 3

  • ARMプロセッサを搭載したシングルボードコンピュータ
  • USB、Bluetooth、Ethernet、WiFi、GPIO等、充実したIFを持つ
  • 今回はMESHハブとして利用

 

組み合わせてみた

IFTTT.019

①位置情報(this) → IFTTT → MESH(that)

自宅周辺の位置情報をトリガーにIFTTTからRaspberry PiのMESHハブアプリに通知します。

アプリを通してMESHはセンサーで室内の温度をチェック。

②MESH(this) → IFTTT → Nature Remo(that)

MESHによる温度チェックをトリガーにIFTTTからNature Remoに通知します。

Nature Remoは通知された部屋の温度に応じてエアコンを操作します。

まとめ

このような組み合わせは、ほんの一例です

今後も対応デバイスが増えていくと予想されるので、IFTTTを活用して、

生活を少しでも変えてみてはいかがでしょうか?

当ブログでも新しい使い方を随時紹介していきたいですね。

この記事を書いた人

岡崎剛

go_okazaki

同じカテゴリーの記事

    関連記事はありませんでした。

同じカテゴリの記事を読む